[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
できた
3月25日でわたくしめのBL絵サイトも5年目になる。
よく5年もやってたね、とサイトにも書いたけどここでも書く。
っつーか、今ときめいてる攻めはシニア世代だし。
愛らしいなるほど君も、もー「ボーイズ」には入らねーなー…。24歳だもんなー。
24歳だもんなー。(25でも26でもいいけど一応強調してみる。)
そこはどーでもいいとして、5年も経つのにジャンルが殆ど変わらないところがすごいね。
メインでやる・やらないは別として、サイト内にもうちょっと色んなジャンルの絵が混じってても良さそうなものを。
逆裁以外はアーケードゲーム…。
ゲーセン大好きっコだな。
もうちょい遡れば「北斗の拳」もあるのだけど、なんとなく封印しといた。
我が麗しのレイが美人に描けてないし、原先生とユダに怒られる。
よく5年もやってたね、とサイトにも書いたけどここでも書く。
っつーか、今ときめいてる攻めはシニア世代だし。
愛らしいなるほど君も、もー「ボーイズ」には入らねーなー…。24歳だもんなー。
24歳だもんなー。(25でも26でもいいけど一応強調してみる。)
そこはどーでもいいとして、5年も経つのにジャンルが殆ど変わらないところがすごいね。
メインでやる・やらないは別として、サイト内にもうちょっと色んなジャンルの絵が混じってても良さそうなものを。
逆裁以外はアーケードゲーム…。
ゲーセン大好きっコだな。
もうちょい遡れば「北斗の拳」もあるのだけど、なんとなく封印しといた。
我が麗しのレイが美人に描けてないし、原先生とユダに怒られる。
とにかく、巌なる描いた。
折角「これにしよう!」という絵を書いておきながら色塗りの段階で「なんかダメ」と描き直した。
体入れようとして顔があんまし見えないとか、細かくて線がつぶれる、とぶなどありまして。
アナログ→デジタルの作業に移る時こうして時々翻弄される。
そして「らぶいポーズがわからない…」と別の部分でも翻弄され、何とか描いて今にいたる。
いつも描いてるらくがきみたいなのと大して変わらない気がする。
とりあえず幸せそうな感じであればよし。
あ、今回の絵「フリーイラスト」としてみた。
アンケートの他に「一回やってみたい事」として「フリーです」って書いてみたかった。
誰もお持ち帰りしないと思うけど、やってみたかったからそれでいい。
どこのサイトでも見る事はないに決まってるけども、気が済んだ。
基本自分のサイトの絵ってフリーみたいなもんだと思ってる。
「キョウって人が描いた」って明記してくれれば、どっかの人が別のサイトに飾ってくれたっていい。
その方が探しても見つけにくい辺境サイトにひっそりしてるより見てもらえるような気がする。
大概よそに飾ってくれるような人は、そんなこと書いてくれないと思うし一言の断りもないんだろうけど。
ネットのアップした時点で「無断転載禁止」って声高に叫んだところで、大して意味がないと思ってるから。
だからサイトにも書いてない。
外国の人には著作権的などーのこーのは理解されにくいってどっかで聞いたし。
(「広めてあげてるのに」的な考え方らしい。だいぶ昔の情報なので今はどーだかわからないけど。)
そんな風に考えてるわたくしだけど、だからこそ飾ってくれたら嬉しいな…と。
けど、巌なるなんてカップリングが激マイナーじゃないか!
と、今やっと気付いた致命的弱点!!
折角「これにしよう!」という絵を書いておきながら色塗りの段階で「なんかダメ」と描き直した。
体入れようとして顔があんまし見えないとか、細かくて線がつぶれる、とぶなどありまして。
アナログ→デジタルの作業に移る時こうして時々翻弄される。
そして「らぶいポーズがわからない…」と別の部分でも翻弄され、何とか描いて今にいたる。
いつも描いてるらくがきみたいなのと大して変わらない気がする。
とりあえず幸せそうな感じであればよし。
あ、今回の絵「フリーイラスト」としてみた。
アンケートの他に「一回やってみたい事」として「フリーです」って書いてみたかった。
誰もお持ち帰りしないと思うけど、やってみたかったからそれでいい。
どこのサイトでも見る事はないに決まってるけども、気が済んだ。
基本自分のサイトの絵ってフリーみたいなもんだと思ってる。
「キョウって人が描いた」って明記してくれれば、どっかの人が別のサイトに飾ってくれたっていい。
その方が探しても見つけにくい辺境サイトにひっそりしてるより見てもらえるような気がする。
大概よそに飾ってくれるような人は、そんなこと書いてくれないと思うし一言の断りもないんだろうけど。
ネットのアップした時点で「無断転載禁止」って声高に叫んだところで、大して意味がないと思ってるから。
だからサイトにも書いてない。
外国の人には著作権的などーのこーのは理解されにくいってどっかで聞いたし。
(「広めてあげてるのに」的な考え方らしい。だいぶ昔の情報なので今はどーだかわからないけど。)
そんな風に考えてるわたくしだけど、だからこそ飾ってくれたら嬉しいな…と。
けど、巌なるなんてカップリングが激マイナーじゃないか!
と、今やっと気付いた致命的弱点!!
PR
この記事にコメントする