[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頑張って考えてみた
何を?漫画の描き方を…。
もうちょっと脳みそ使うべきことがあるんだろうけど。
私、思った!
というか、前々からちょっと思ってた。
デジタルでの漫画の描き方がいまいちわからない!
もうちょっと脳みそ使うべきことがあるんだろうけど。
私、思った!
というか、前々からちょっと思ってた。
デジタルでの漫画の描き方がいまいちわからない!
「は?」って思われた方も数人思い当たる。私も「何冊本出してんだ?」って思うけど。
すげー基本的な部分だけでやってきたっていうか、「この場合どうしたらいい?」「どうしてんの?みんな」ってとこがあるじゃないですか。
そーいうのを今更、同人やめるべきなのかしらとかたまに思うような今更、調べたりしてみたわけ。
…訊ける人もいないからさ…。
ピクシブで「メイキング」とかってイラスト制作過程を見せてくれる人いるけど、漫画のメイキングって少ない。
で、たまたまイラストメイキングを見てた時に「このメイキング閲覧数すごいよ」みたくメイキング繋がりで「あなたにおすすめ」された漫画メイキングが私に結構どんぴしゃだったの。
今どきの方々は漫画描くならコミスタとか漫画用ソフトを使ってる人も多いから、私みたくアナログで描いてフォトショップでトーン貼る人とか数年前よりも少ないのかな、と思う。
お恥ずかしながら、フォトショップでトーン貼る時、削りとかドットの大きさ違うくする(線数の違う網点トーン)とか、どーしたらいいのかわからなかった。
削りって二値化した後しかできねーじゃん、線とか諸々削られちゃうじゃん。
って思ってたの。
それまでの私は、濃さの違う灰色で塗ったりしたら、統合して二値化するだけだったの。
それだけでちゃんと濃さの違うトーンになるからいいっちゃいいんだけど。
全部同じ線数で、なんかおかしな感じするとこもあった。(私の気持ちの上でだけかもしれないけど。)
ずーっと↑の二点がわからないまま、わからないから今までのやり方してた。
で、その疑問がこの間解消した。
ネットって便利だね。
その上もう少し漫画原稿作る上でデジタルな部分を増やした方がよいのでは?と、今更思った。
ピクシブで見た漫画のメイキングはすごく参考になった。
今までやってきた自分なりのやり方ってのが人それぞれ違うから、自分のやり方に部分的に加える感じだけど。
そういうのも、今までのやり方に近い方がやりやすいわけじゃないですか。
大体の漫画メイキングって検索してみてもコミスタとかでフルデジタルみたいなのだったり、あんまり参考にならなくて…。
なんというか、本当に今更。
いきなり上手くいくものか…?
そして一番重要なのが、描きたいものが…。
あるけど、ぼんやりで…。
とりあえずちゃんとお話考えるとこからやってみる。
PR
この記事にコメントする